年子姉妹ママのまいにち

年子姉妹(2015.09&2016.12)育児中✴︎

赤ちゃんづれ新幹線について🚄

関西から関東に引っ越して半年が経ちました!

家探しの頃から新幹線に乗る機会が何度もあった我が家。

今回は赤ちゃん連れの新幹線について書きたいと思います!

 

まず、赤ちゃん連れに絶対おすすめなのが11号車、12号車です。

f:id:ssmm-09121202:20171026155731j:image

この2つの車両の間には多目的室があります。

f:id:ssmm-09121202:20171026154330j:image

多目的室は授乳する際利用することができます。(ただし車椅子の方などが利用される際は利用できない場合もあります)

鍵がかかっているので駅員さんにお願いして使わせてもらいます。

中は大きめの椅子がありゆっくり授乳することができます。

 

また、11号車12番シートは三列シートの椅子が1つ抜いてあり、車椅子を固定できる仕様になっています。

f:id:ssmm-09121202:20171026154610j:image

 もちろん車椅子の方が優先にはなりますが、この席が空いていれば、車椅子を置く場所にベビーカーを畳まずに置くことができます。f:id:ssmm-09121202:20171026154937j:image

実際にベビーカーを置いた感じはこんな感じになります。

新幹線に乗って、赤ちゃんを抱っこしたまま荷物を席に運んで、ベビーカーを畳んで置かせてもらう、、、となると正直かなり手間がかかりますし大変です💦

 

ですが、ベビーカーをそのまま席まで持っていけるとなると赤ちゃんが寝てしまってもベビーカーに寝かせることが出来るし、荷物をそのままベビーカーに置くこともできるので非常にオススメの席なのですが、11号車12番のみなので結構激戦で我が家もまだ3回くらいしかこの席を利用できたことはありません😰

 

また前日や1週間前に予約することもできるのですが、みどりの窓口で予約した時は車椅子の方が予約する手順を踏まないといけなくて非常に時間がかかったのであまりオススメしません😰できたら当日余裕を持ってみどりの窓口に行くか、ネット予約するのがオススメです!

 

またこのような理由から、11号車12号車は子連れの方が多いので、他の車両より少し気楽に乗ることができます。

 

また、主人の仕事の都合などで私1人で子供2人連れて新幹線を利用したこともあるのですが、その場合大人料金プラス子供料金を支払えば2席利用することができます。本来は未就学児2人は無料ですが、さすがに1席に3人はギュウギュウすぎるので😂💦

 

次は新幹線でのぐずり対策について書きたいと思います🙌

年末などに帰省される際は是非参考になさってください😊

 

赤ちゃん連れにオススメのホテル🏨

赤ちゃんを連れてのホテル探し。大人だけで泊まる時と選ぶ基準がかなり変わりますよね。

そこで今日は私たち家族が関西に帰省した時に使用してるオススメのホテルを紹介したいと思います!

 

赤ちゃん連れの時に重視する2つのポイントが

①フローリングで靴を脱いで過ごせる

②お風呂がセパレート

 

上記の条件を満たして、リーズナブルなホテルが『三井ガーデンホテル プレミア』です!

まず、床がフローリングで赤ちゃんがハイハイで過ごせます❤️

f:id:ssmm-09121202:20171025220441j:image

(荷物広げてしまったので部屋の一角の写真で失礼します🙏)

そして、玄関?靴を脱ぐスペースに行くにもドアがついてるので赤ちゃんが勝手に玄関に行ってしまうこともありません!

f:id:ssmm-09121202:20171025220605j:image

 

②お風呂がセパレート

ホテルのスイートルームや、かなりハイクラスなホテルになるとユニットバスじゃないお部屋もありますが、リーズナブルでトイレ、バスがセパレートとなると中々見つかりません💦

ですがこちらのホテルは全室セパレートです!f:id:ssmm-09121202:20171025220801j:image

お家のお風呂のように赤ちゃんをお風呂に入れることができます!

 

グアムに行った時などユニットバスも利用したことがありますが、やはりセパレートが便利です!

 

 

そして他にもこちらのホテルのオススメポイントはたくさんあります。

まず全体的に新しいのでとても綺麗です!

 

また、エレベーターに乗って希望する階に行くのにもルームキーが必要(ルームキーをエレベーター内でかざさないとボタンが押せません。また部屋のある階と最上階、ロビー階しか行くことができない作り)なので防犯面も安心です。

 

そして大浴場があり、宿泊者は利用することができます。普段ゆっくりお風呂に入らないのでこれは嬉しいポイント🙋🏼 

 

 

こちらのホテル、他にも京都や銀座など全国展開しているので是非赤ちゃんを連れてリーズナブルに宿泊したい際は参考にしてください🙌

絵本選びについて

こんにちは!

今日は絵本選びについて書きたいと思います。

 

上の子が生まれた時、本好きに育ってほしいなと思った私。自分自身本が好きだし、絵本も大好きでした。

ですが、、、さぁと書店に行くと絵本、選択肢多過ぎ!!!しかも1冊1冊が割といいお値段。笑

さぁどうしようと悩んだ結果、私は毎月定額で絵本を選んで送ってくれるサービスを利用することにしました。

 

 

私が使用してたサービスは『絵本ナビ』というもの。月2000円くらいで毎月3冊の絵本を送ってくれます。

簡単にメリット、デメリットをかいてみたいと思います。

 

良かった点

・子供に大人気の鉄板の絵本は大体手に入る

送られてくる絵本は、鉄板で赤ちゃんに人気         の絵本が多かったです。『いないないばあ』、『きんぎょがにげた』、『だるまさんが』など一度は聞いたことあるラインナップが一通り家に揃います。

 f:id:ssmm-09121202:20170906160423j:image

・自分が選ばない絵本が手に入る

これが1番良かった点です。親が選ぶとどうしても親の趣味に偏ってしまう!実際、これ絶対買わないわ〜と思った絵本が子供の1番のお気に入りになったことも少なくありませんでした。子供には親の趣味に影響されることなくなるべくたくさんのものに触れてほしいですもんね。

 

・絵本が勝手に届くので買いに行く手間がない

自宅に届くので買いに行く必要がなくて楽でした!書店に取りに行く必要もありません。

 

・もしも届く予定の本で持っているものがあれば変更できる。

もし、手持ちの本と届く予定の本が重複してしまった場合は他の本に変更できる点も安心でした。

 

・年齢ごとにコースが別れていて、子供の年齢に合わせた絵本が届く

 

 

悪い点

・親も気に入らないし子供も気に入らない本が送られてくる可能性がある

これ、別にいるかな?って本で子供も全然気に入らない。なんてこともありました。こればっかりはどうしようもありません。

 

・1年分の金額をまとめて前納した場合、お金が余ってしまいその返金手続きが面倒だった。

私は月払いではなくまとめて1年分払い込んだのですが、そうするとどうしても端数のお金が余ってしまいます。(いくらの絵本が届くか決まってないから)その返金の手続きが面倒でした。

 

私は一年で解約したのですが、(もう大体の定番絵本は手に入ったので、あとは自分と子供で選べばいいかな?と思った)サービス自体は良かったです。そして、今月から申し込んだのが

f:id:ssmm-09121202:20170906155856j:image

福音館書店の『こどものとも0.1.2』

 

これは絵本で有名な福音館書店の月間予約絵本です。書店やネットで申し込みが出来ます。毎月1冊絵本が購入できます!

ハードカバーではないのでお値段もお安く420円でした。

この月刊絵本の中から人気のものはハードカバーで発売になるとか、、、

 

今回初めて購入してみたのですが、子供の大好きな卵やウインナーが出てきて、子供も気に入っていました!このお値段なら子供が気に入らなくてもダメージも無いですし、オススメです。

こどものとも』も年少向け、年中向けなどコースが色々あるので年齢に応じてコース変更もして行く予定です。

 

 

雨の日の過ごし方☔️

やっと下の子のお熱が下がったなーと思っても、今度は雨😭

家に1日いると、やっぱり上の子は飽きちゃいますよね🌀

そんなときにうちでよく遊ぶのは

 

ねんど&お絵かき!

 

当たり前すぎてごめんなさい笑

 

まずはお絵かき。

100均のお絵かき帳とこのクレヨンで遊んでます🖍f:id:ssmm-09121202:20170831120557j:image

水で落ちるクレヨンは結構どこでも目にします!これはアカチャンホンポで800円くらいでした😆

ただ、机に着くと水だけでは綺麗にならず😂劇落ちくんなどメラミンスポンジでこすると綺麗にとれます!

この他にミツロウでできたクレヨンもあって、口に入れても安心なんですが少しお高いのと、一度言えばもう口に入らないのでいいかなーと思って水で落ちる方を選びました!

 

 

次にねんど!

使ってる粘土はこちら。

f:id:ssmm-09121202:20170831120857j:image

こちらも100均の小麦粘土です。

小さな子供が遊ぶ用には小麦粘土とか寒天粘土が主流みたいですね👶

私も最初寒天粘土と迷ったのですが、寒天粘土はなんとなく硬い?弾力が強い感じで小さな子には少し扱いにくいかな?と思い、小麦粘土にしました!

(小麦粘土は、水と小麦と塩だけで手作りもできるみたいです🙌)

 

まぁほんとに遊ぶかわからなかったのでお試しに100円で買ったら案外使えてるって感じです😂!

 

粘土カッターなんかも簡単なものなら100均にありました!写真でも使ってる青いやつです🙌

 

そして、遊ぶ時に便利なのが

f:id:ssmm-09121202:20170831121251j:image

(粘土混ぜすぎて色がw)コストコで買った、使い捨てのランチョンマット!ビニールでできていて、テープで固定するタイプです。食事の時に使ってたのですが、剥がしちゃうので使うのをやめて置いていたのですが、意外なところで活躍してくれています!

f:id:ssmm-09121202:20170831121642j:image

800円くらいかな?48枚入りです!

 

小麦粘土は乾きやすいらしいので、使い終わったらf:id:ssmm-09121202:20170831121935j:image

(見栄え悪すぎてすいませんw)

ラップで空気が入らないようにギューっとおにぎりみたいにして保管しています。今の所ずっと最初の頃の柔らかさで遊べています🙌

 

とまぁ大したことはしていませんが😭他にも雨の日の過ごし方があれば教えてください✨

下の子がお熱😭熱のために備えてるもの

お盆前に上の子が手足口病になり、そのまま下の子にうつり、私が風邪をひいて、治ったーと思ったその夜に下の子がお熱出しました😭

 

二児の母、休む暇なしですね😭

 

でも何回か子供の熱を経験して、最初の頃よりはまだ用意してるもので乗り切れたらすることが多くなってきました。そこで今日は我が家で熱に備えて置いているものを紹介したいと思います👍🏻

 

と言っても特に特別なものは置いてないので、当たり前じゃん!と言われそうなものばかりですが🤣

 

・赤ちゃん用ポカリ

これは常備してます!最初の頃、急な発熱で外出できない状況でポカリがなかった時は本当に焦りました😭

その経験から基本的に常備してます。

ただ、上の子は最近ポカリ嫌がるので熱の時はりんごジュースとかを飲ませてます。普段は1日1本!と決めてますがこの時ばかりは好きなだけ、、、水分とらないよりましかなぁと。

f:id:ssmm-09121202:20170828153543j:image

 

・解熱剤、痙攣止め

2つとも病院で処方されたものを常備し、無くなったら多めにもらって置いています。これがあれば夜中に熱が出ても安心です!

上の子は痙攣持ちなので37.5度を超えたら痙攣止めを入れてます。この話はまた別でかきますね。

解熱剤は、熱が高くて眠れないようなときにだけ使ってあげるようにしています。

 

・氷嚢 (ひょうのう)

これ!めっちゃ便利です。本当にオススメ!

元々美容に使おうと買ってたのですが、熱が出たときに赤ちゃんを冷やすのに最適。保冷剤は固いし冷たすぎたりするし、ビニール袋に氷を入れて代用すると水滴が出たら冷えすぎたり、、、、でも氷嚢は水滴もつかないし、冷たさも調整できるし、赤ちゃんの当てたい部分にフィットしてくれるし、高くないので是非一家に1つあるといいと思います❤️

f:id:ssmm-09121202:20170828153554j:image

 

・熱さまシート

子供用があるといいかもですが、大人用が余ってるので大人用を使っちゃってます。熱さまシート意味がないとかあるとか色々言われてるし、上の子は嫌がって剥がしちゃうので、気休めに家にある感じです。

 

 

 

子供を産むまで、病気の子供がこんなにぐずって泣いて寝なくて看病する方がヘトヘトになるなんて知りませんでした🙏外に出れないとストレス溜まって子供が辛いですよね。私はもう割り切ってDVDずっと見せたりしてます!ずっと続くわけじゃないので。世のお母さんたちみんなお疲れ様です、、、。こんな記事が少しでも役に立ちますように🙏

1歳と0歳連れグアム旅行!〜ホテル編〜

今回宿泊したのは、ヒルトングアムリゾート&スパ

 

グアムの中心地タモン地区ですが、繁華街からは少し離れています。歩いて繁華街に行くのはかなり大変なので毎回移動はバスを利用していました!

 

ヒルトングアムリゾート&スパは赤ちゃん連れにかなりオススメのホテルです!

 

 

良かった点

①キッズルームがある

室内におもちゃがたくさんあるキッズルームがあります。スタッフなどは特に常駐していないので、ルームキーを差し込みキッズルームを利用する感じです。今回の旅行では私がスパを受けてる間主人にキッズルームで子供達を見ていてもらいました。

f:id:ssmm-09121202:20170808133313j:image

f:id:ssmm-09121202:20170808133317j:image思っていたよりもおもちゃもたくさんあり、楽しく遊べます❤️

 

②施設内(外)に子供が遊べる遊具がある

今回宿泊した時はちょうど工事中で遊ぶことはできませんでしたが、テニスコートの隣に公園の遊具のような施設がありました!小さい子供なら充分楽しめるような遊具でした。大人のスケジュールに合わせて行動し続けると、1歳や2歳くらいの子供ってストレスが溜まってぐずりますよね、、、そんな時に思いっきり遊べる施設があるのは本当に心強いです。

 

③日本人の小児科の先生が常駐している

今回利用することはありませんでしたが、ヒルトングアムには日本人の小児科の先生が常駐されているそうです。もちろん宿泊していなくても利用できますので、覚えていると安心ですね。

 

④キッズ用のプール、赤ちゃん向けのプールあり

これは他のホテルにもあるかもしれませんが、キッズ用の水深1.1mのがふたつ、赤ちゃんが遊べるような非常に浅いプールが1つありました。また、ちょっとしたウォータースライダーもあり、年齢制限や身長制限もないので1歳の上の子も大人が付き添って遊ぶことができました♪

滑り台が大好きな娘は大ハマりして5日間で50回くらい滑ったのではないでしょうか😅

 

悪かった点

①近くにコンビニがない

買い物に行った時に買っておけば不便することはなかったのですが、ホテルからちょっと行けばコンビニがある!とかではないので、何か夜中に緊急で必要なものがあったりしたらちょっと不便かな?と思いました。基本的には夜ご飯を食べに行った時にその日の夜飲む飲み物などは買って帰りましたので、私たちは特に不便とは思いませんでした。

✳︎ちなみに1階に24時間空いているカフェがありました。ドリンク、サラダ、サンドウィッチ、ケーキや菓子パン、アイスクリームなどが売ってました。

 f:id:ssmm-09121202:20170808133341j:image

ホテルのカフェで食べたアサイーボウル。6ドルくらいでした

 

 

②ランドリーの数が少ない!

2つの棟に別れているヒルトン。私たちが泊まったのは本館の方ですが、こちらは7階建なのに3、5、7階に1つしかランドリーがありませんでした!(しかも7階のランドリーは壊れていた)客室の数に対して圧倒的に少ない、、、、洗濯したくても使用中だったりして、何度も見に行かないと行けなかったりしました。泊数が少ない場合は洗濯しなくて済むように多めにお洋服を持って行ったほうが楽だと思います。

 

 

他は特に思いつかないかな、、、?

独身の時に友達と旅行するならもっと繁華街の近くのホテルにして夜中まで遊びたいと思ったかもしれませんが、赤ちゃん連れなのでそんなに無理もできませんし、今回はヒルトンでよかったなぁと思いました!

もう少し子供が大きくなったら、たくさんのアクティビティがあるPICも気になるなぁ!

 

1歳と0歳連れグアム旅行!〜準備編〜

1歳10ヶ月と7ヶ月の我が子を連れて、グアムに4泊5日で行って来ました❤️

 

とっても疲れたけど、いい思い出になりました!トップ画像もその時撮影したものです。

 

まずは準備編。

基本的な荷物は他のサイトでもよく出てくるので、今回持っていくのか悩んだものや持って行って良かったもの、逆に持っていけば良かったものなど記録したいと思います!

 

✳︎持って行かなかったもの✳︎

 

・ベビーカー

これは旅行が決まった瞬間から悩みました!結論として持って行かなかったのですが、なくても全然平気でした!

空港内はベビーカー借りれるし、今回JTBで旅行を申し込んだのですが、旅行中2000円でベビーカーレンタルできると言われてたので、もし必要になったらレンタルしようっと思ったので持って行きませんでした。

また、グアムでは基本バス移動だったので乗り降りするたびにたたむのも面倒だし、やはり必要なかったなと思います。

うちはエルゴ2つあるのでそれで乗り切りました!

✳︎急に必要になればKマートに行けば簡単なバギーが30ドル程度で販売してました!

 

 

母子手帳、健康保険証

これは持って行ったほうがいいのかな?と思って調べたところ、たとえ現地の病院にかかることになっても何の役にも立たないとのことだったので置いて行きました!紛失も怖いですしね。

 

 

・普段使っているマグ

これは洗うのが面倒なので持って行かなかったのですが完全に失敗でした。。。

いつもマグでこまめに水分補給させているのですが、ペットボトルで飲ませるといつもと違うのであまり水分を取ってくれず、、、結果的に熱中症になってしまいました。やはりこれくらいの年齢の子にとって使い慣れた物は持っていくのが大切だなと思いました。

 

・浮き輪

Kマートで購入し、4日間使って捨てて帰りました!子連れはどうしても荷物が増えるので、これで良かったと思います。

f:id:ssmm-09121202:20170808132148j:image

ピンクの屋根付きの浮き輪。屋根の部分はすぐにダメになってしまいました笑

 

 

✳︎持って行ったもの✳︎

 

・風邪薬、解熱剤、熱さまシート、体温計、痙攣止め、爪切り

子供の病気になった時用の持ち物一式ですね。上の子が最終日に熱を出したので持って行っていて本当に良かったです!熱が出ても慌てずに済みましたし、必ず持って行ったほうがいいと思います。

 

・水に溶かす麦茶のもと

お水も飲むかなと思って最初は必要ないかなと思ったのですが、やはり飲みなれてる麦茶のほうがよく飲んでくれたので持って行って良かったです。お湯に溶かすと書いてますが水でも十分溶けました。

 f:id:ssmm-09121202:20170808132514j:image

粉にお湯を入れるとおかゆになる離乳食も便利でした。

 

 

・瓶の離乳食、使い捨てのスプーン

下の子が離乳食始めていたので持って行きました。結局全く食べなかったのですが、これは持って行って良かったです。瓶なのでかなり重たかったですが、、。スプーンなどは使い捨てが便利です。

 

・子供用歯ブラシ、歯磨き粉

これはホテルに置いてないので。

 

・子供用ボディソープ、ボディクリーム

以前国内でホテルに泊まった時、ボディソープが合わなかったようで肌荒れしてしまったので今回持参しました。アカチャンホンポなどにトラベルサイズが売っています(正直高いです、、、)まぁ、肌が荒れたら嫌なので高くても持って行きました!

f:id:ssmm-09121202:20170808132709j:image

 

 

今ざっと思い返して悩んだりわざわざ準備したものはこれくらいかな?と、、、

あと、ホテルにもよるのかもしれませんが、綿棒が置いてなくて不便でした。Kマートで買いましたが、個包装のものなどが見当たらずすごい量を買う羽目になってしまったので、日本から持参することをオススメします!